工場勤務


最初はわからないことだらけ。
でも、とりあえずやってみることが大事
製造課
染谷 峻毅
入社10年目
現在やっている業務内容について

成形機のオペレーションが主な業務内容です。また、現場責任者を担当しているので、自分で受け持つ製造ラインだけでなく、担当時間の責任者として、他の製造ラインの状況も確認しつつ、生産が滞りなく行われているか確認しています。
他にも、成形機に不具合が起きた場合、すぐに解消させることで、品質問題が起きないよう対応することや後輩の指導も大事な仕事です。
仕事にやりがいを感じる時は?

以前より不良率が高かった製造ラインにおいて、真の原因を突き止めて不良率が大幅に減少し、現在も安定した数値で推移していること。自分のやったことが、目に見えて結果として現われたことにとてもやりがいを感じました。
今後、他に問題を抱えている製造ラインの改善に取り組み、結果を出すことで、当社の製品をもっと効率よく、もっと大量に生産できるようにすることで、会社はもとより、社会に貢献できるようにしたいと考えています。
これから入ってくる後輩へのメッセージ

何でも初めはわからないことだらけですが、上司や先輩の指示に基づいて、とりあえずやってみるという気持ちが大事だと思います。私自身も今まで周りの方々に助けられながら仕事のやり方を覚えてきました。
今は、自分が先輩の立場になりましたので、新しく入ってくる後輩の皆さんに対して、自分が周りの方々にしてもらったことをやってあげたいと思っています。皆さんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています!!
ある一日のスケジュール 3交替勤務前段の場合
- 5:30
- 起床
- 6:00
- 出社準備
- 7:00~
- 機械オペレーション(成形機操作)
- 11:00~
- 前段昼休憩
- 11:45~
- 機械オペレーション(成形機操作)
- 15:30
- 仕事終了
- 16:30
- 帰宅
- 16:30~
- 自由時間 お風呂 ご飯など
- 23:00
- 就寝